Twitterに投稿 はてなブックマークに追加 Google Bookmarksに追加

目次 >> AWS >> AWS ParallelClusterのタイムゾーンの設定

ParallelClusterのタイムゾーンの設定

ParallelClusterに限らず、AWSはどの地域のサーバを使っても基本的にUTCを使う。
しかし、例えばログファイルを確認する際などには、ローカルタイムで出力されていたほうが便利な場合がある。

マスターノードのタイムゾーンの設定

これはAWSのサイトにある通りに行えばよい。

/etc/sysconfig/clockファイルをviなどで直接

ZONE="Japan"
UTC=true

のように書き換えてもよいが、短いので下記のコマンドをタイプすればよい。、

sudo sh -c 'echo "ZONE=\"Japan\"" > /etc/sysconfig/clock'
sudo sh -c 'echo "UTC=true" >> /etc/sysconfig/clock'
sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime

実は、

sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime

だけでも、タイムゾーンは日本になるが、glibcの変更時に再びUTCに戻ってしまうので/etc/sysconfig/clockの書き換えも必ず行うようにする。

アメリカ西海岸であれば、

sudo sh -c 'echo "ZONE=\"America/Los_Angeles\"" > /etc/sysconfig/clock'
sudo sh -c 'echo "UTC=true" >> /etc/sysconfig/clock'
sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/America/Los_Angeles /etc/localtime

となる。

計算ノードのタイムゾーンの設定

計算ノードの方は、起動するたびに、UTCで起動するので、起動時にスクリプトを実行して設定する。なお、この方法は、ジョブスケジューラーにawsbatchを使っている場合は使えない。

具体的には、configファイルのpost_installの項目で設定する。

まず、additionalsetting.shというテキストファイルを用意して、中身を

sudo sh -c 'echo "ZONE=\"Japan\"" > /etc/sysconfig/clock'
sudo sh -c 'echo "UTC=true" >> /etc/sysconfig/clock'
sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime

アメリカ西海岸であれば、

sudo sh -c 'echo "ZONE=\"America/Los_Angeles\"" > /etc/sysconfig/clock'
sudo sh -c 'echo "UTC=true" >> /etc/sysconfig/clock'
sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/America/Los_Angeles /etc/localtime

とする。改行コード(LFにする)に注意する。

そしてS3にアップロードする。ここでは、hogehogehogeにアップロードしている。
アップロードしたら、公開設定(public)にする。

configファイルに

post_install = https://hogehogehoge.s3.amazonaws.com/additionalsetting.sh

と設定して、クラスターを起動する。


最終更新日


本文中のFC4はFedora ProjectのFedora Core 4を、FC5はFedora Core 5を、FC6はFedora Core 6をopenSUSEはNovellのSUSE Linux OSSを表します。Fedora7以降は、単にFedora7、Fedora8、Fedora9、Fedora10、Fedora11、Fedora12、Fedora13、Fedora14、Fedora15と表示しています。Ubuntuは、必要に応じて20.04、21.04のようにバージョン番号をつけて区別しています。

ここに登場するドメイン名やIPアドレスなどはフィクションです。実在の人物・団体等とは一切関係がありません。
実際に使用する際は、各自の環境に合わせて書き換えてください。
もし何か間違いなどありましたらこちらからご連絡ください
リンクに許可は不要です。
Copyright (C) 2021 Chikuma Engineering Co., Ltd. All Rights Reserved.