Twitterに投稿 はてなブックマークに追加 Google Bookmarksに追加

目次 >> ffmpeg >> AACでエンコードする

AACでエンコードする

コーデックには

-acodec libfdk_aac

を指定する。

固定ビットレートでエンコードする

何もオプションを指定しないと、固定ビットレートモードになる。ビットレートはエンコーダによって自動的に算出される。
固定ビットレートでビットレートを指定するには-b:aで指定する。

-b:a 128k

この場合、128kbpsに指定している。

推奨ビットレートは、128kbps以上。

可変ビットレートでエンコードする

-vbrオプションを付加すると、可変ビットレートになる。数値は1から5で大きいほど高音質になるがファイルサイズは大きくなる。
1 : チャンネルあたりおよそ32kbps
2 : チャンネルあたりおよそ40kbps
3 : チャンネルあたりおよそ48-56kbps
4 : チャンネルあたりおよそ64kbps
5 : チャンネルあたりおよそ80-96kbps

Windows用バイナリの注意点

配布されているWindows用バイナリはライセンスの関係上libfdk_aacもlibfaac入っていない。自力でコンパイルするかもしくは、コーデックに音質の少し落ちるaac指定する必要がある。さもないと、音質の非常に悪い、libvo_aacencが使われてしまう。
なお、aacを指定した場合、 -strict -2も同時に指定する必要がある。

-acodec acc -strict -2

最終更新日


本文中のFC4はFedora ProjectのFedora Core 4を、FC5はFedora Core 5を、FC6はFedora Core 6をopenSUSEはNovellのSUSE Linux OSSを表します。Fedora7以降は、単にFedora7、Fedora8、Fedora9、Fedora10、Fedora11、Fedora12、Fedora13、Fedora14、Fedora15と表示しています。Ubuntuは、必要に応じて20.04、21.04のようにバージョン番号をつけて区別しています。

ここに登場するドメイン名やIPアドレスなどはフィクションです。実在の人物・団体等とは一切関係がありません。
実際に使用する際は、各自の環境に合わせて書き換えてください。
もし何か間違いなどありましたらこちらからご連絡ください
リンクに許可は不要です。
Copyright (C) 2021 Chikuma Engineering Co., Ltd. All Rights Reserved.