
目次 >> ffmpeg >> オーディオ品質の設定
オーディオ品質の設定
ビットレートを指定する
音声のビットレートの指定は
-b:a bitrate
サンプリング周波数を指定する
音声のサンプリング周波数。
-ar freq
デフォルトはソースと同じ。
チャンネル数を指定する
チャンネル数の指定は
-ac channels
ステレオなら2、モノラルなら1。通常はソースによって自動的に決まる。
最終更新日
本文中のFC4はFedora ProjectのFedora Core 4を、FC5はFedora Core 5を、FC6はFedora Core 6をopenSUSEはNovellのSUSE Linux OSSを表します。Fedora7以降は、単にFedora7、Fedora8、Fedora9、Fedora10、Fedora11、Fedora12、Fedora13、Fedora14、Fedora15と表示しています。Ubuntuは、必要に応じて20.04、21.04のようにバージョン番号をつけて区別しています。
ここに登場するドメイン名やIPアドレスなどはフィクションです。実在の人物・団体等とは一切関係がありません。
実際に使用する際は、各自の環境に合わせて書き換えてください。
もし何か間違いなどありましたらこちらからご連絡ください
リンクに許可は不要です。
Copyright (C) 2021 Chikuma Engineering Co., Ltd. All Rights Reserved.