Twitterに投稿 はてなブックマークに追加 Google Bookmarksに追加

目次 >> Firefox Tips

Firefox Tips

ここでは、Firefoxのきわめて初歩的なものも含めたTipsをQ&A形式で記述する。

目次

  1. Firefoxの詳細設定をおこなうには?
  2. Firefoxで右クリックから検索する際に、日本語以外のページも検索するようにするには?
  3. Firefoxのキャッシュフォルダを変更するには?
  4. Firefoxで履歴の最大保持日数を変えるには?
  5. Firefoxで履歴の最大保持サイト数を変えるには?
  6. Firefoxで互換性のないアドオンをインストールするには?
  7. Youtubeで4k、8kの動画を見るには?
  8. httpアクセスでも位置情報を許可するには

Q and A

Firefoxの詳細設定をおこなうには?

アドレス欄にabout:configと打ち込む。

たとえば、ソースエディタに外部エディタを使うようにするには
view_source.editor.externalの項目をtrueにし、
view_source.editor.pathにたとえば、C:\\Win32app\Hidemaru\Hidemaru.exeのようにエディタのパスを設定すればよい。

Firefoxで右クリックから検索する際に、日本語以外のページも検索するようにするには?

日本語版Firefoxをインストールすると、文字列を選択して右クリックから検索した際には、日本語のページからのみ検索される。これは英語の文章を読んでいる際に、何かを調べようと思った場合不便である。これを変更するには、
Windowsの場合は、C:\Program Files\Mozilla Firefox\searchplugins内のgoogle-jp.xmlというファイルを書き替える。
Mac OS Xの場合は、/Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/searchplugins/内にある。

初期の設定では、

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<SearchPlugin xmlns="http://www.mozilla.org/2006/browser/search/">
<ShortName>Google</ShortName>
<Description>Google Search</Description>
<InputEncoding>UTF-8</InputEncoding>
<Image width="16" height="16">data:image/png;base64,AAABAAEAEBAAAAEAGABoAwAAFgAAACgAAAAQAAAAIAAAAAEAGAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAADs9Pt8xetPtu9FsfFNtu%2BTzvb2%2B%2Fne4dFJeBw0egA%2FfAJAfAA8ewBBegAAAAD%2B%2FPtft98Mp%2BwWsfAVsvEbs%2FQeqvF8xO7%2F%2F%2F63yqkxdgM7gwE%2FggM%2BfQA%2BegBDeQDe7PIbotgQufcMufEPtfIPsvAbs%2FQvq%2Bfz%2Bf%2F%2B%2B%2FZKhR05hgBBhQI8hgBAgAI9ewD0%2B%2Fg3pswAtO8Cxf4Kw%2FsJvvYAqupKsNv%2B%2Fv7%2F%2FP5VkSU0iQA7jQA9hgBDgQU%2BfQH%2F%2Ff%2FQ6fM4sM4KsN8AteMCruIqqdbZ7PH8%2Fv%2Fg6Nc%2Fhg05kAA8jAM9iQI%2BhQA%2BgQDQu6b97uv%2F%2F%2F7V8Pqw3eiWz97q8%2Ff%2F%2F%2F%2F7%2FPptpkkqjQE4kwA7kAA5iwI8iAA8hQCOSSKdXjiyflbAkG7u2s%2F%2B%2F%2F39%2F%2F7r8utrqEYtjQE8lgA7kwA7kwA9jwA9igA9hACiWSekVRyeSgiYSBHx6N%2F%2B%2Fv7k7OFRmiYtlAA5lwI7lwI4lAA7kgI9jwE9iwI4iQCoVhWcTxCmb0K%2BooT8%2Fv%2F7%2F%2F%2FJ2r8fdwI1mwA3mQA3mgA8lAE8lAE4jwA9iwE%2BhwGfXifWvqz%2B%2Ff%2F58u%2Fev6Dt4tr%2B%2F%2F2ZuIUsggA7mgM6mAM3lgA5lgA6kQE%2FkwBChwHt4dv%2F%2F%2F728ei1bCi7VAC5XQ7kz7n%2F%2F%2F6bsZkgcB03lQA9lgM7kwA2iQktZToPK4r9%2F%2F%2F9%2F%2F%2FSqYK5UwDKZAS9WALIkFn%2B%2F%2F3%2F%2BP8oKccGGcIRJrERILYFEMwAAuEAAdX%2F%2Ff7%2F%2FP%2B%2BfDvGXQLIZgLEWgLOjlf7%2F%2F%2F%2F%2F%2F9QU90EAPQAAf8DAP0AAfMAAOUDAtr%2F%2F%2F%2F7%2B%2Fu2bCTIYwDPZgDBWQDSr4P%2F%2Fv%2F%2F%2FP5GRuABAPkAA%2FwBAfkDAPAAAesAAN%2F%2F%2B%2Fz%2F%2F%2F64g1C5VwDMYwK8Yg7y5tz8%2Fv%2FV1PYKDOcAAP0DAf4AAf0AAfYEAOwAAuAAAAD%2F%2FPvi28ymXyChTATRrIb8%2F%2F3v8fk6P8MAAdUCAvoAAP0CAP0AAfYAAO4AAACAAQAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAACAAQAA</Image>
<Url type="application/x-suggestions+json" method="GET" template="http://suggestqueries.google.com/complete/search?output=firefox&amp;client=firefox&amp;hl=ja&amp;qu={searchTerms}"/><!-- suggestqueries.google.co.jp doesn't exist and suggestqueries.google.com can handle Japanese too -->
<Url type="text/html" method="GET" template="http://www.google.co.jp/search">
  <Param name="q" value="{searchTerms}"/>
  <Param name="lr" value="lang_ja"/>
  <!-- <Param name="num" value="100"/> -->
  <Param name="ie" value="utf-8"/>
  <Param name="oe" value="utf-8"/>
  <Param name="aq" value="t"/>
  <!-- Dynamic parameters -->
  <Param name="rls" value="{moz:distributionID}:{moz:locale}:{moz:official}"/>
  <!-- <Param name="hl" value="ja"/> -->
  <MozParam name="client" condition="defaultEngine" trueValue="firefox-a" falseValue="firefox"/>
</Url>
<SearchForm>http://www.google.co.jp/firefox</SearchForm>
</SearchPlugin>

このようになっているはずである。
まず、www.google.co.jpとなっている部分を、www.google.comに変更する。(しなくてもよいが、.co.jpだと日本語のページが優先される)

つぎに、<Param name="lr" value="lang_ja"/>と書かれている行を削除する。

これで、言語を問わずに検索ができるようになる。

ちなみに、<Param name="lr" value="lang_ja"/>と書かれている行を <Param name="lr" value="lang_en|lang_ja"/>と書き替えると、英語と日本語のページから検索が行われる。

Firefoxのキャッシュフォルダを変更するには?

キャッシュフォルダを別ドライブにすると、より快適なブラウジングができるようになる。さらには、Cドライブのファイルの断片化も控えることができる。

まず、アドレス欄にabout:configと打ち込み、設定一覧を表示した後、新規作成でbrowser.cache.disk.parent_directoryを「文字列」で作る。そして、そこに例えばD:\temp\firefoxの様に入力する。

Firefoxで履歴の最大保持日数を変えるには?

この項目はFirefox 4では無効。Firefox 4では履歴の日数を指定することはできない

Firefoxのオプションタブでは、「表示したページに履歴を少なくとも○日分はは残す」という設定しかできない。
たとえば3日に設定した場合、3日分の履歴は必ず残されるが、4日以上古い履歴も残っても良いということである。
4日以上古い履歴は残したくない、すなわち、IEのように単に履歴の保持日数を変えるには、about:configでbrowser.history_expire_daysを変更する。デフォルトでは180日(約半年)

Firefoxで履歴の最大保持サイト数を変えるには?

履歴をあまり多く持ちすぎると動作が重くなる。
Firefox 4では、about:configでplaces.history.expiration.max_pagesを変更する。デフォルト値はパソコンのスペックによって自動的に決められる。
Firefox 3では、about:configでbrowser.history_expire_sitesを変更する。デフォルトでは40000項目。

Firefoxで互換性のないアドオンをインストールするには?

Firefoxはアドオンが、Firefoxのバージョンに対応しているかどうかをチェックしている。対応していない場合は、自動的にインストールできない、もしくはインストールされている場合は、使用できないようになる。対応しているかどうかは、作者がアドオンの、install.rdfファイル内の、minVersionおよびmaxVersionによって決まる。これをユーザが書き換えてやることによって、(当然ユーザの自己責任になるが)対応させることができる。
一方、Firefox本体の設定によって、アドオンのバージョンチェックを無視するように設定することもできる。
まず、アドレスバーにabout:configと打つ。そして、booleanで新規作成し、firofox5であれば、extensions.checkCompatibility.5.0をfalseに設定する。以前であれば、extensions.checkCompatibilityをfalseに設定すればよかったが、これだと、バージョンが上がってもこの設定をしたことを忘れて、互換性に問題が出るのを避けるため、firefox3.6からバージョン番号を含めたキーに変更された。つまり、Firfox5では、バージョンチェックは無視されるが、Forefox6になると再びバージョンチェックが働くようになる。

メモリキャッシュの容量を変更するには?

デフォルトでは、システムのメモリ容量によって自動的にキャッシュの容量が決まる。メモリが512MBならキャッシュ容量は14MB、1GBなら18MB、 2GBなら24MB、4GB以上であれば32MBがメモリキャッシュの容量として割り当てられる。
これを変更するには、まず、アドレスバーにabout:configと打つ。そしてbrowser.cache.memory.capacityという項目をIntegerで新規作成する。そしてキロバイト単位で設定する。1000000であれば、最大1ギガバイトがメモリキャッシュとして割り当てられる。
現在のメモリキャッシュの内容を見るには、アドレスバーにabout:cache?device=memoryと打てば良い。

Youtubeで4k、8kの動画を見るには?

Youtubeは、4Kや8K動画は、webm形式サポートしていない。
そのため、Firefox側で、webm形式に対応してやる必要がある。実際には、設定をいじるだけで対応できる。

アドレスバーにabout:configと打って設定画面を開き

media.mediasource.webm.enabled

という項目を探し値をtrueに変える。

httpアクセスでも位置情報を許可するには

現在では、原則httpsでアクセスできるサイトでないと、位置情報は許可されていない。httpアクセスでも位置情報を許可するには、アドレスバーにabout:configと打って設定画面を開き

geo.security.allowinsecure

というbool値の項目を新規作成しtrueに設定する。




最終更新日


本文中のFC4はFedora ProjectのFedora Core 4を、FC5はFedora Core 5を、FC6はFedora Core 6をopenSUSEはNovellのSUSE Linux OSSを表します。Fedora7以降は、単にFedora7、Fedora8、Fedora9、Fedora10、Fedora11、Fedora12、Fedora13、Fedora14、Fedora15と表示しています。Ubuntuは、必要に応じて20.04、21.04のようにバージョン番号をつけて区別しています。

ここに登場するドメイン名やIPアドレスなどはフィクションです。実在の人物・団体等とは一切関係がありません。
実際に使用する際は、各自の環境に合わせて書き換えてください。
もし何か間違いなどありましたらこちらからご連絡ください
リンクに許可は不要です。
Copyright (C) 2021 Chikuma Engineering Co., Ltd. All Rights Reserved.